「暮らし遊び村」って、なにをしている場所ですか?
「暮らし遊び村」って、なにをしている場所ですか。それについては、これまでたくさん訊かれてきました。これからも、ずっと訊かれ続けると思います。そう訊いてくれる人たちの気持ちは、よくわかります。だから、その質問には、いつも真剣に答えています。でも、その都度、ちゃんと答えられたような気がしていません。
「暮らし遊び村」をのぞきにきてもらって、これからやっていくことを見てもらうこと。それが「暮らし遊び村」を説明する、いちばん良い方法だと。最近は、そう思っています。
「あぁ~、楽しかった」と思える毎日を過ごす
家事、子育て、仕事を楽しめない。そんな悩みを、たくさん聞いてきました。
なぜ「楽しくない」と感じるのでしょうか。
「やらなければいけない」責任感の強さが、「あぁ~、楽しかった」と思える毎日から遠ざけているのかもしれません。それぞれの暮らし方は、自分で決めていいのです。もっと自分がやってみたい方法を見つけてほしい。だって、もうすでに私たちは頑張っているのだから。
暮らしのいろいろは、夢中になる方法が見つかると、スッと肩の力が抜けるのです。疲れるどころか、リフレッシュになるのです。
家族のためにも、じぶんのためにも、元気でいること。心に余裕があること。
これを何歳になっても積み重ねていければ、ほんとうにありがたいことです。
いっしょに、いきましょう。
「暮らし遊び村」村長 長楽(Chouraku)

長楽 Chouraku
大学在学中に婚約。家事と子育てを優先してキャリア形成。
会いたい人から学び、暮らしまるごと学びに変えてきた。
現在、子どもは社会人と大学生。
人生後半バリキャリに備えて、
ボイストレーニングとパーソナルトレーニングで体づくり。