大人ピアノ再開組は、ソナタの上級曲が弾ける必要ってある?



指の訓練のような練習では退屈します。今の自分に合った質の高い曲を、ゆっくり丁寧に取り組むことで、少しずつ上達します。
ベートーベンソナタは上級曲の集まり。難しいようだったら、レベルを下げて、あなたが好きな曲を練習したほうが上達しますよ!
大人ピアノ再開組は、ピアニストを目指すわけではありません。仕事や家事以外に趣味として集中する時間に楽しむピアノ。そんな時間がほしくて始める方がほとんど。
だから、好きな曲を楽しく弾けることが大事!
という訳で今回は、「大人ピアノ再開組は、ソナタの上級曲が弾ける必要ってある?」というテーマでお話します。
大人ピアノ再開組はどこからどこまで弾ける必要があるの?
大人ピアノを再開するにあたって大事なことは
「どういう曲を、どういうふうに弾きたいのか?」
もしくは
「何の曲を、どこで弾きたいのか?」
ということを明確にすること。
この目標が漠然としていると、大人ピアノは長く楽しめません。
ピアノを社会人で再開して心豊かな暮らしを実現
子供のとき諦めた憧れの1曲に挑戦したいから、ピアノを再開したという人は多いでしょう。
大人ピアノのよいところは、とにかく楽しめるところ!
テクニックなど技術的な練習はしなくても、自分が好きな曲が弾けるようになるためのだけの練習をすればいいんです。
また、子供時代に味わったピアノのある暮らしを実現したい!という人も。
ピアノのある暮らしが、自分や家族を心豊かにしてくれた経験をおもちの人。もう一度、自分がピアノを奏でることができたら、心から笑える人生が送れることを知っている貴重な人です。
子供時代のピアノ練習方法
子供時代のピアノレッスンの思い出がよかった人もいれば、あんまりいい思い出がない人もいるのではないでしょうか?
子供のときのレッスンは、座り方や指の使いかた、指の訓練、テクニックを磨く練習を中心にします。
また、教本や教材を順序だてて学んでいきます。そのため教本や教材を選ぶのは先生。生徒がリクエストを出すことは基本的にできません。
音楽を体系的に学び、きちんとした基礎を身につけるには大事なことです。しかし、このレッスン形式が型にはめられて窮屈に感じていた人も多いはず。練習方法が合わなくて、やめてしまった人も多いですね。
一方、大人ピアノはもっと自由です。あなたがピアノに対する目標を明確にすると、もっともっと自由にピアノの練習を楽しめます。
子供時代のピアノとは違う楽しみ方のできる大人ピアノについては、こちらに詳しく書いています>>
大人ピアノ再開で得られる効果をブログで表現
・ピアノを弾くと気持ちが落ち着くので、リラックスできる
・ピアノの音を聞くと、心が安定する
・楽しみだけでなく、教養も深まるため充実感がある
・ピアノを弾くと元気になって、若返る
・ワクワクする毎日に変わる
ただワイワイキャーキャーした楽しいだけの趣味でないのです。ピアノを弾くことで自分の内面が磨かれ、心が豊かになります。さらに、毎日の生活に潤いがうまれ、生きていることの満足度が高まります。
ピアノを再開するだけで、人生そのものが変わってしまうくらい嬉しい効果があるのです。
私のブログでも、大人ピアノで得られる嬉しい効果はいっぱい書いていますので参考にしてくださいね!
大人ピアノの効果については、こちらに詳しく書いています
50代でも大人ピアノ再開組は、楽しめる人なら上達が早い
子供のころに習ったことのある人は、ブランクはあっても感覚をとりもどすのが早いです。ゆっくりのペースで丁寧に弾き続けていくうちに、様々なレベルの曲が弾けるようになっています。どんどんピアノを弾く楽しみを見出した人は上達が早いです。
子供のころにピアノを弾くための基礎はひととおり学んでいるあなた。そんなあなたは「今日は練習したくないなぁ」という気持ちも乗り越えてきているはず。
ピアノ上達のためには、かなりの時間がかかることも分かっていますね・・・。
だから楽しみながら上達するピアノを目指しましょう!
大人になった今だからこそ、好きな曲を楽しむピアノをやってみませんか?
自分の弾いた音にしっかりと耳を傾けて、いろんな音の響きを楽しむのです。時間に追われず、ゆっくりと音を探求できるのも大人ピアノならでは。
レパートリーをどんどん増やしていけば、その日の気分で選曲できます。
「今日はつらいことがあったから、この曲を弾きたい!」
「今日はテンションあげたいから、この曲で元気になりたい!」
なんて、子供のときには考えられなかったようなことが実現します。
ところが、ピアノ再開してすぐのときは、指が動かないこともあるでしょう。譜読みがすぐにできないときもあるでしょう。自信をなくすことはありません。
ピアノ再開組はみんな経験ずみ。そんなことがあっても、あせらずに弾くこと。そうしたら、だんだん昔の感覚がもどってきます。
これからはあなたが弾きたい曲を、自分のために弾くのです。ブランクなんて関係ありません。勇気を出して弾いてみると、きっとまたピアノのとりこになるでしょう。
弾けば弾くほど新たな発見が生まれるのがピアノの練習。「もっといろんな曲を弾きたい!」「もっとうまくなりたい!」って夢がわいてきますよ。
お金と時間をかけてまで楽しめる大人ピアノの魅力について、こちらに詳しく書いています
上級ピアノ曲ソナタを弾くことが上達なの?
大人ピアノの上達レベルはってどこなのでしょう?
大人ピアノはプロのピアニストを目指していません。だから、自分の好きな曲が弾けたことが上達ではないのでしょうか?
あなたの好きな曲は、ソナタ集の曲ですか?
ピアノ上級曲レベルは、ベートーベンソナタ・ショパン・リストなどの曲。
あなたは上級曲だから弾きたいのですか?大人ピアノの目標が、「上級の難しい曲だから弾きたい」だけでは悲しすぎますね。
ソナタを弾いたあと、ピアノで何をしたいのでしょうか?何を学びたいのでしょうか?
ソナタというレベルだけで考えないで、曲単位で考えていったほうが選択肢がひろがります。修行のようなピアノは卒業しましょう!
それよりも楽しく音楽を奏でること!
弾いてみたら分かりますが、昔のように指だって開かないし動かない・・・。教本だって思うように進まない・・・。
だから、ソナタレベルだけで思考がとまっていたら、つまんないですよ。
世の中には、簡単でも立派に聞こえる曲。聞いている人が心から楽しんでくれる曲がたくさんあります。
大人が好きな曲を弾けるようになるには、原曲で弾く以外にも方法がます。アレンジしたものを弾くのです。考え方を変えれば、大人ピアノは楽しむ方法はいくらでもあります。
でも、「私は練習曲だ~いすき!」って思って楽しめる人はやったほうがいいですよ。指は動きはよくなります。ただし無理は禁物ですよ・・・。
まとめ
今回は「大人ピアノ再開組は、ソナタの上級曲が弾ける必要ってある?」について書きました。大人ピアノは楽しむことが一番!あなたが弾きたいと思っている曲を、自分のために弾くための時間。ピアノアノとともに心豊かな暮らしを実現したいなら、ソナタの上級曲にこだわる必要はないでしょう。あなたが楽しめる好きな曲をどんどん弾いて、心から笑える人生を送りましょう!