お客様の声『株式会社ディセノ』福本圭子様

今回は、株式会社ディセノを経営する福本圭子さんからSNSライティング個別講座の感想をいただきましたので、ご紹介したいと思います。
福本さんは、住宅のリノベーション工事及び提案、リフォーム工事のインテリアデザインや設計、施工管理などを行う方です。公共事業の依頼も多いため、今までは集客を気にすることなく、目標売上額を達成されていました。
しかし、将来を考えると、何か集客手段をもっておいた方がよいのかなぁということで、SNSライティング個別講座にお申し込みくださいました。

福本さんは、1ヶ月の講座を終えて、どうなったのでしょうかっ!
1:講座を受ける前、どのような悩みをお持ちでしたか?
町田市で事務所をかまえて、ホームページはお持ちでした。
ブログは書かれておらず、SNSはFacebookページと個人アカウント、インスタを開設されていました。
SNSはアカウントをもっているとはいっても、投稿が止まっていて全く活用されてない状態。
SNS発信の経験がなく、操作方法やルールについて無知である事が悩みでした。
福本様
今回のコンサルでは、SNSの特性をお話しするところから始め、FBやインスタの使い方や設定を見直すところからスタートしました。
そのうえで、プロフィールや肩書きなども一緒に考えてリライトしました。
2:沢山いる中で、わたしを選ばれた理由を教えてください。
知人であり、色々と情報を教えて下さっていたのでお願いしました。
福本様

ありがとうございます!
福本様とは3年ほど前、創業者が集まる交流会で、ご一緒してからの知人。1年ぶりにご連絡をいただいたのがきっかけで、ビジネスランチしながらも子育ての話でも盛り上がる仲に発展しています。
建築現場で男性に混じって働く女性=男っぽい!
というイメージだったのですが、ギャップに惹かれました。
3:1ヶ月、指導を受けて、どのような結果になりましたか?
何をどのようにSNSに投稿するのかが分かりました。
さらに、先々の目標をたてることができるようになりました。
福本様
SNSを投稿していく悩みはどう解消されましたか?
開始前
自分の意見や思考については書けず、必要な情報しか投稿できませんでした。
福本様
開始後
目的を持って意見や思考を書けるようになりました!
福本様

素敵なインテリア情報も素早くキャッチすることができて、早速、我が家に取り入れてみてマネっ子していました。
4:一番良かったと思うことは何ですか?
SNSの特色が分かったことです。
福本様

ひととおりSNSの特徴をお教えしたあとは、福本さんに一番、合っているものを選びました。
その結果、Instagramに投稿したものをFacebookページと自動連動させることで決定!
5:実際、コンサルでお話をしてみて、わたしにどんな印象を持ちましたか?
以前と変わらず、興味の幅が広く、堅実なイメージです。
福本様

6:印象に残っていることはありますか?
初めて投稿した時、自分の書きたい事を簡単に書いていくことの難しさがありました。
しかし、それができた時は達成感を味わうことができました。
福本様
7:どんな人におススメしたいと思いますか?
自分ひとりで、お仕事をされている方に!
福本様

そんな福本さんのサイト『株式会社ディセノ』はコチラです。
今回、ステキな投稿ができるようになったFacebookページやInstagramのリンクボタンがHPにありますので、ぜひご覧くださいね!