文章を書くのが好きになり、教室運営の軸ができた広島市の「横山美和ピアノ音楽教室」様

広島といえば広島焼きを思い浮かべてしまう私。
ソースものが大好きな私なので、キャベツたっぷりでクレープのように薄い皮。それに、焼きそばがいっぱいで・・・考えただけで、よだれが出てしまいそう。
でも、横山さんと出会い、広島市にはとっ~ても美味しいどら焼き屋さんがあることを知りました。
というわけで今回は、広島市で「横山美和ピアノ音楽教室」を運営されている横山美和さんに4ケ月コンサルの感想をいただきました。
コンサルを受ける前、どのような悩みをお持ちでしたか?

「ピアノの椅子がキコキコギーギーとうるさい」とか(我が家)、「老眼がすすんできて、楽譜が読みにくくなった」(私)とかの相談はダメですよ。」

悩みは・・・
HPやブログはやっていたが、なかなか集客に繋がらなかった。
ブログで生徒募集する方法を知りたかった。

ちなみに、ピアノ椅子がキコキコギーギーしたり、老眼で楽譜が見にくいなんてことは・・・


沢山いる中で、わたしを選ばれた理由を教えてください。

丁寧で分かりやすい記事がとても好印象で、長楽さんならブログ初心者の私にも誠実に向き合って頂けると思ったからです。

横山さんは、私のブログを全部、読んでくださった希少な方です!!
パチ、パチ、パチ(拍手)
嬉しいですね~。
コンサルを受けて、どのような結果になりましたか?


そうなんです!
横山さんのつけてくれていたブログタイトルがあまりにピタッと文章とはまりすぎていて、私がブログを添削するときにチェックミスをおかしてしまいました。

・・・なんて横山さんはおっしゃいませんでした。

今から私がSEOを考えて、キーワードを取りこんだタイトルを50記事分すべて送りますので書き換えてくださいね。
とお伝えしたところ、快く変更作業をしてくださいました。

もっと早くに気づくべきでした。反省です!!
そんなこんなでクエリが入るのが遅れてしまったので、お問い合わせが入るのも遅れてしまっています・・・トホホ(涙)
ブログを書く上での悩みはどう解消されましたか?

<開始前>
どんな記事を書けば良いか分からなかった。
<開始後>
キーワードを意識して記事を書けるようになった。

一番良かったと思うことは何ですか?

文章を書くことが好きになりました。
また、自分がどんな教室を目指しているのかが明確になり、今後の教室運営の軸が出来ました。

以前のHPやブログを知っているので、コンサル開始時からライティングスキルがメキメキ上達してきたので嬉しく思っています。
最近はTwitterを始められましたが、そちらでもライティングスキルが大活躍していて、横山さんらしさあふれるステキなツイートです。
実際お話をしてみて、わたしにどんな印象を持ちましたか?

穏やかで丁寧な方だと思いました。
どんな質問をしても真摯に答えて下さり、こんなこと聞いても良いかな?と思うような質問でも戸惑うことなく聞くことができました。

困ったときは、すぐに質問してくださるので答えやすかったです。
だから、「こちらからちょっとくらい言っても大丈夫な心の持ち主だなぁ」と思ったので、最初のころはブログを書かれるたびにダメ出しをしていた気がします!
印象に残っていることはありますか?


そうだったのですね~。ワードプレス初心者の方でも、無料動画を見て頂きながら、自分で立ち上げてもらうことができますよ。
それでもどうしても無理!って方は、一緒に立ち上げることも可能ですので、ご相談ください・・・
どんな人におススメしたいと思いますか?


ありがとうございます!
横山さんは広島市で指導歴16年のベテランピアノ講師。初心者~コンクールや音大を目指す子供たちに対して、「ピアノを通してやり抜く力や、人間力を育てる」ことをモットーに熱血指導されています。大人向けにはオンラインレッスンも!
ブログでは、ご自身の経験からピアノが上達したい人に向けてノウハウを発信されています。
横山美和ピアノ音楽教室のブログ