オンラインレッスンを行う自信がつきました|愛知県のYuiピアノスクール様

※こちらのサービスは、現在終了しています。長楽さつきってどんな人?って知ってもらうために、お客様の声は残しています。
ピアノレッスンをオンライン化するために、勇気を出して応募してきてくれたYuiさん。

生徒さんのことを第一に考えて、レッスンをしているYuiさん。
オンラインレッスンを始めることに自信がもてなかったそうです・・・
そんなYuiさんから感想を頂きましたので、掲載したいと思います。
Yuiピアノスクールという、ピアノ教室のブログを運営されている『Yuiさん』です。
では、スタート!
1.サポートを受ける前、どんな悩みをおもちでしたか?



やったことがないことを始めるするときは、とっても勇気がいるものです。考えすぎると、頭が痛くなっちゃいますよね!
2.沢山いる中で、わたしを選ばれた理由を教えてください

顔が怖いと評判だからでしょうか?

オンラインレッスンについて調べていたところ、サポートしてくださるとの記事を見つけました。
サイトの他の記事や、雰囲気から信頼できそうだと感じ、応募させていただきました。

Yuiさんから初めてメールをいただいたときは、とても丁寧な方だなぁという印象を受けました。
きっとピアノレッスンでも生徒さん1人1人に丁寧に向かい合っていらっしゃるため、オンライン化に抵抗があるように感じました。
3.サポートを受けて、どのような結果になりましたか?


しかし、私がPCを使ってZoomをやっていたのを体感されました。
画面が大きいので、PCの方が生徒さんの手元が見やすくなります。また、先生がWebカメラを導入することで、自分の手元を映しやすくなることも体感していただきました。




【開始前】ZOOMのつなぎ方、カメラの位置はどこが良いか、生徒さんへの説明の仕方
【サポート終了後】実際に声やピアノの音の伝わり方も確認ができ、オンラインレッスンを始める自信がつきました!
4.一番良かったと思うことは何ですか?

実際にZOOMをつないで試せたことが一番でした。
一度もやったことがないものは不安なので、生徒さんでオンラインレッスンに迷われる方がいらっしゃったら、一度お試しをして頂こうと思います。

5.実際お話をしてみて、わたしにどんな印象を持ちましたか?

HPでの第一印象よりは、柔らかい雰囲気の方だと思いました。
こちらの話にも良く耳を向けてくださり、とてもお話しやすかったです。

6.印象に残っていることはありますか?

長楽さんもピアノの音を出してくださったことです。
鍵盤が良く見えたのでピアノを弾くときはWebカメラを使用しようと思いました。

7、どんな人におススメしたいと思いますか?


オンラインレッスンに興味はあるけれど、何から始めていいかわからない先生に。
パソコンに疎い私にも、ご丁寧に分かりやすく教えていただきました。

和やかな雰囲気ですすめられたので、私自身、とても楽しいなと感じていました。
まとめ
Yuiさんにピアノレッスンのオンライン化サービスの感想アンケートをお願いしたら、すぐに書いてくださって嬉しさいっぱいの長楽です。
Yuiさんは現役ピアニストで、3歳からシニアまで幅広い世代の方のピアノレッスンをされている先生です。
音楽教室ピアノ講師、ホテルラウンジ・レストランピアニスト、ウェディングオルガニスト、ヤマハ専属ピアノデモンストレーター等を務める経験豊富な方で、数々のコンクールで受賞歴のある方です。もしよければ、Yuiさんのブログも覗いてみてくださいね^^
愛知県のYuiピアノスクールのおまけ情報
- アクセス :桜通線徳重駅から徒歩17分(名古屋市緑区鶴が沢)
- こだわりポイント ;オンラインレッスンあり、駐車場あり
- ジャンル : クラシック、ポピュラー
- 指導年数 15年
- レッスン日時:火曜・水曜・木曜・土曜・日曜 9時~20時
🎹レッスン環境 : 6畳の防音室で、ヤマハグランドピアノC3を使用
🎹発表会 :1年に1回(費用;約10,000円)
<プロフィール>
名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業
愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ科卒業
大学在学中より音楽活動を開始→音楽教室ピアノ講師、ホテルラウンジ・レストランピアニスト、ウェディングオルガニスト、ヤマハ専属ピアノデモンストレーター等
現在はソロ、室内楽、合唱団ピアニストなど、東海地方を中心にコンサート活動中
高等学校教諭一種免許状(音楽)取得
全日本ピアノ指導者協会会員
2016年夏、名古屋市緑区に越してきました。子育て中のため演奏活動を中心に行ってきましたが、思い切って自宅レッスンを再開!パンとスイーツが大好きなので、美味しいお店を見つけるのが日々の小さな幸せです。
<レッスンで大切にしていること>
①個性を大切に・・・
花を咲かせるための種は皆、違います。それぞれの「ピアノが弾きたい!」という気持ちを大切にし、ひとりひとりの良い所を伸ばします。
②感性を豊かに・・・
音楽は人の心を動かします。良い音楽を感じ、想像しながら演奏することを通して、感性を磨くだけでなく、心豊かな人になれることを目指します。
③ピアノを人生の友に・・・
人生にはいろいろなことがあります。生徒さんの1ページに音楽が寄り添えるものとなっていくことでしょう。ピアノを通じて、彩り豊かな人生を歩んでいただきたいと思っております。
<メッセージ>
各家庭のニーズに合わせて、レッスンカリキュラムを組んでおります。1回1回のレッスンが実りある時間になり、「できた!」という達成感を感じられるレッスンを心掛けています。
生徒さんは私にとって、かけがえのない家族のような存在。ピアノを通して皆さんの成長を見続けられることが、とても嬉しいです。
Comment
[…] 👉ピアノレッスンオンライン化サービスの「お客様の声」はコチラ […]
[…] ピアノ教室のオンライン化に成功したお客様の声はコチラ […]
[…] ピアノレッスンのオンライン化に成功した「お客様の声」はコチラ […]