お客様の声【暮らし遊び】
鯉江真奈さま(コミュニティマネージャー)20代




目的を達成する前に、自分の現在地を客観的に知ることができました。
その上でこれからできるアクションを納得のできる形で提示していただけました。


前述の現在地の把握が一番よかった点です。
また、終了後にいただいたフィードバックシートの情報量が充実しており、何度も見直せるものになっていることも大変嬉しかったです。

印象に残っていることはありますか?

ヒアリングシートに記載した言葉を、丁寧に紐解いていただいたことです。
私が選んだ言葉の意味の確認をしていただいたり、そこから話を広めていただいたので、何の抵抗感もなくお話が進みました。


素直にお話の聞ける方に勧めたいと思いました。
住まい方、暮らし方に課題を持つ方は多いと思いますし、自分の現在地を客観的に認識している方は断然少ないと思います。つまり対象となる方は本当に多いと思います。
ただこのセッションを通して改善まで進める方は限られてきそうだという印象です。
さつきさんの言葉を受けとって、暮らしに活かそう、次回のセッションまでに話せることを作っていこう、と思う気概のある方に参加いただきたいと思います。
月足里佳さま(出張シェフ/珈琲マイスター)40代


「やっぱりなんかイヤだな」
と思う自分がいたので、そこが改善されることを目的として受講しました。


「自分ができていなかったこと」が「必要だった」に変わり、飛躍的に達成しました。


そのままで良いとのことでしたが、私の気持ちもくんでくださり、1つ提案をしてくださったことが、
とても・・・
いや
さらに・・
よかったです。

後日、いただいた「まとめ資料」がめちゃくちゃ良いです!
簡潔に書いてくださってて、やることがめちゃくちゃわかりやすいです!
夜の洗い物しながら、朝、お弁当を4個作ることを、才能とまで言ってくださる。
気持ちが軽やかになりました。


頭がよい方とも思いました。

印象に残っていることはありますか?

「私がゴロゴロしていた時間は、家族にとってはとても必要だった」
と知ったとき、私の目が見開いた感じは忘れられません(笑)


一生懸命すぎる頑張りすぎるママ
白鹿ゆかこ様(ランジェリーアドバイザー/着物着付けコンサルタント)40代




さつきさんにお話するだけで、整理することができたこと。
さらにまとめたテキストをお送りしていただき、
さらにこれからどうするかが明確になったことは大きかった。


自分では考えない視点で質問していただけたこと。
あんなに自由に話をしたのに、
後からいただいたテキストがすっきりとまとまっていて感動しました。
これを見ながら少しずつ整えていきたいと思います。


懐の深さを感じました。

印象に残っていることはありますか?

周りの常識にとらわれない、私を見つけてくれたヒアリング力はすごいです!


衣食住。どれか1つでもバランスを崩している人。
なんとなく整っているけれど、理想とは違うと感じている人。
本当の自分の心地よさを見つけたい人には是非おすすめしたい。
プールストラ愛さま(植物画家/エルウィン・プールストラ ピアノ教室運営)30代




日々の暮らしの中で、仕事と家事の両立のための時間配分が下手なので、
少しでも克服できたらと思いました。


とても細かく色んな事をアドバイスいただき感謝します!
これから資料をたまに見返しながら、日々の暮らしを今よりもよくしていきたいと思います!
おかげさまで、要らないものを少しずつ捨てる方へ意識が向き始めています(笑)。
食事作りのマイルールは、これまであまり意識していなかった部分なので、
早速ルールを少し決めて見ました。
意識してルールを決める事で、気持ちの上での負担が軽くなったように思います。
これから続けてみたいと思います!


一つ目は、毎日の15分タイマー術です。15分タイマーをかけて、要らないものを捨てていく。
思ったよりも要らないものを持っていることに気が付きます。
もう一つは、その時に好きな音楽をかけるアイディアです。
「できれば毎回同じ曲を」というところに素敵なリズム感を感じました。こういうのすごく好きです!


「きちんと丁寧に暮らしている方」のオーラをまとっていらっしゃいます。
やはり、そういう日々の生活における姿勢の正しさというのは雰囲気に現れるのだと、
ハッとさせられました。
さつきさんの雰囲気やオーラから、何か目に目えない大切なものを教えられました。
それから、こちらがまとまりのない質問をしても柔らかく受け止めてくださり、
とてもリラックスしてお話できました。

印象に残っていることはありますか?

こちらが言ったどんな些細な事も聞き逃さず、それをもとに私の改善点を分析してくださった事です。
とても細やかな心遣いを感じました。


仕事や趣味に忙しくて、家事などに思うように手が回らない方にはぜひおすすめしたいです。
仕事と家事の両立のための上手なエネルギー配分や、時短のコツなど、
思いもよらない良いアイデアを頂けます。
伴野のぞみ様(アメリカ在住の主婦)50代


幼少の頃から片付け・掃除をストレスに感じていたので、
片付けのストレスが少ない暮らしをするためのアドバイスを得ようと思い受講しました。


使っていないモノを抜き出す時間を毎日15分だけ作る、
使っていないモノ・いらないモノを取り除くだけで空いたスペースの整理はしない等、
片付けを日々の習慣に取り入れる工夫を教えてもらい、
「これなら私にも無理なく続けられる」と思いました。


「毎日15分の不要なモノを取り除く時間は、その場で座って眺めているだけでもいい。」
と言っていただいたことで、気持ちの面でのハードルがぐっと下がりました。


「私が何に悩んでいるのか、何を理想としているのか」を丁寧に汲み取ろうとする気持ちが
画面越しにも伝わってきました。
受講者の置かれている状況に合わせた解決策を真剣に考えてくれる姿勢が、
私自身のあせりや不安を和らげてくれました。

印象に残っていることはありますか?

受講後、アドバイス内容をまとめた資料がすぐに送られてきました。
受講内容の振り返りだけでなく、
さつきさんの人柄が表れるような暖かい言葉も散りばめられていて
読んでいて前向きな気持ちになりました。


「できて当たり前」と思われがちな家事の悩みは
誰にも相談しないままになってしまいがちなので、
一人で抱え込んで悶々としている人におすすめしたいです。
日々の生活や気持ちを楽にしてくれるアドバイスが得られると思います。
一木裕子さま(WEB制作)30代


ふだんから家事に対して感じているモヤモヤを解決したいと思って受講しました。
毎日3食作るわけでもないのですが、それでも食事を作ることが大変に感じていて、なにか楽になる方法や考え方が見つかるといいなーと漠然と考えていました。


レシピを探す方法、それから掃除・片付けの考え方も教えていただきました。
食事なら「食事のどういうところにつらさを感じているのか」を分解するように、
丁寧に聞いてもらったということだけでも気が楽になりましたし。
そこから改善点を探り、「こういうふうにやってみたら?」と提案してもらって、難しいことではなく「やってみようかな!」と前向きな気持ちになりました。
また、使っていないモノ・いらないモノを取り除くだけで空いたスペースの整理はしない等、
片付けを日々の習慣に取り入れる工夫を教えてもらい、
「これなら私にも無理なく続けられる」と思いました。


いきなり「それはこうするんだよ」というのではなく、
しっかりと聞いてもらえて「どこがネックになっているのか」を探ってもらえました。
オーダーメイドの自分のためになるアドバイスをいただけました。
会話の速さや説明の仕方も分かりやすくて話しやすかったです。
「遊び」と言われているとおり、『楽しんで前向きに考えられる』ように伝えてもらえたので、
気分が上がってやる気にさせてくれました!


なんでも相談できる人生の先輩。
なんとなくですが・・・教えてくれる「お母さん」的なイメージというよりは、
どちらかというと理解してくれて寄り添ってくれる「お姉さん」のように感じました。

印象に残っていることはありますか?

ホームページなどの雰囲気から、長楽さんはとても丁寧に暮らしていて、
手間は惜しまず細かい方のように感じていました。
しかし、アドバイスをいただく中で、良い意味で大ざっぱというか単純明快!
「簡単に考えられている部分もあるのかな」と親近感を持ちました。


人知れず(?)日常のことにつらさを感じて、我慢したり悩んでいる人。
毎日のことなので、自分のやり方がだんだん固まってきてしまう。
やがてそれにこだわりすぎて、余計に自分を苦しめてしまうことがあるかと思います。
日々のことを、こういう機会に見直してみることで、
未来が楽しくなって、明るくなったように感じられます。
暮らし遊び個別コンサルお申し込み
お申し込みは、以下のボタンよりお願いします。
暮らし遊び個別コンサルの詳細
暮らし遊び個別コンサルの詳細は以下のボタンをクリックして見て頂けます。