ブログ初心者が知りたいSEOライティングと対策とは?整体室やさしが様


今回は、整体室やさしがの河村賢さんからブログコンサルの感想をいただきました。
やさしさんのブログは、とても競合の多い分野である『整体』で戦わないといけないブログでした。整体関係は会社単位でしっかりとSEO対策をしていたり、広告を出しているところも多く、検索上位に上げることは難しい。
じゃあ、どうやって競合の強い整体の分野でブログを運用していったらいいのか。
こんなことを試行錯誤しながら一緒に考え、90分のコンサルをさせていただきました。
どんな結果になったのか?など、以下を参考にしていただけたらと思います。
1.どんな悩みをもっていたのか?


当方、地域密着の小さいお店を営んでおります。独自でのSEO対策に限界を感じ始めていました。当初は上位をキープしていたのですが、ある時期を境に順位が徐々に落ち始めました。
それと同時に、HPからの集客も少なくなりはじめていました。ネットでSEO方法を調べながら試行錯誤していましたが、順位は落ちる一方でした。
2.なぜ長楽にブログコンサルを頼んだのか?


SEO業者からしばしば営業電話がくるのですが、どれもうまい話ばかりで信用おけません。しかも流暢なしゃべりでとってもあやしい。
そんな中、長楽さんとお話する機会があり、「近道のSEOは一過性にすぎない」とお聞きしました。薄々分かっていただけに胸にグサッと。
ブログもSEO効果に寄与するとお聞きし、具体的な方法が知りたいと思い、ご指導をお願いしたしだいです。
3.コンサルを受けてどんな結果になったか?

じゃあ、実際にコンサルを終えて、どんな結果になりました?
数字面とか精神面とか、前より良くなったことってありますか?

私のSEO対策に関する知識は所詮素人レベル、そして過去のものだと痛感しました。
ブログを活用して、やるべきことを教わり、以下の3つに整理し、分ける事ができました。
①今すぐにできること・しなければならないこと
②その次に(中期的に)行うこと
➂将来的に積み上げてゆくこと
さっそく①に着手しておりますが、早くもSEO的な効果が出てきています。ただ、それは一過性とお聞きしているので、②に着手するまでの下準備といったところでしょうか。
さらに今回、集客に繋がるブログの書き方を教わり、今はSEOよりむしろこちらに興味アリです。

4.コンサルを受けて一番よかったと思うことは?

じゃあ、そんな中でコンサルを受けて、一番よかったと思うことは何でしたか?

HPを作る上で、広い視野を持てるようになったことです。
特に、集客できるブログの書き方は目からウロコでした。最初は、私の営業形態では難しいのでは???と思いつつ聞いていたのですが、凝り固まった私の思考を根気よくほぐしていただきました。最終的には「なるほどぉ~」っと、うなずく自分がおりました。まだまだ改善の余地があることに気づかされました。
あと、長楽さんが根気よく丁寧に何度も説明してくれたことです。質問攻めしてすいませんでした(笑)
実際、長楽さんコンサルでお話してみると分かるのですが、『信頼・親身・誠実』な方なんです。今回、教えていただいた内容は、ほんの一部であり、他にもいろいろ知ってそうな方だなあと思いました。次のステップに進む際に、また相談させて頂きます。
5.どんな人に長楽のコンサルをおすすめする?


なにかの商売という観点からしか言えませんが、HPからの集客に頭打ちを感じている方。
短期的集客というよりも、少しづつ浸透していき、長く続けていきたい方へお勧めします。業界・業態によっては、現行のHPにブログを付け加えるだけで客層が広がる気がします。
河村さん、ありがとうございました。
これからも「整形外科で治せない」と言われた、
辛い痛みやコリ、痺れや違和感などで悩む人の救世主でいてくださいね。
陰ながら応援しています。